
【ベトナム】婚活ならお見合いツアー!ベトナムのマナーをご紹介
ベトナムへ婚活ツアーやお見合いツアーで行くなら、現地のマナーを知っておきましょう。日本とは異なる食事や生活のマナーについて把握することは重要です。しっかりと守ることで、女性によい印象を与えられます。
ベトナムで厳守したい食事のマナーと、観光中に役立つマナーについてご紹介します。
【婚活】ベトナムのお見合いツアー時に気をつけたい食事のマナー

お見合いツアーでは必ずといっていいほど女性と一緒に食事をします。その際に、ベトナムの食事マナーを知っておくと好印象です。日本よりも厳しくはありませんが、独自のマナーをご紹介しますので覚えておきましょう。
丼に口をつけるのはマナー違反
ベトナムの食事マナーで一番意識したいのは「丼に口をつけない」ということです。日本だとラーメンや丼ぶりものは、丼に口をつけてスープを飲んだり、かき込んだりします。しかし、そのような食べ方はベトナムではマナー違反です。
フォーに代表される麺料理を食べるときは、つい癖でやってしまいがちなので気をつけましょう。汁物はスプーンやレンゲを使って食べきるのが正解です。
取り分けるときは箸を裏返す
ベトナムでは大皿料理が基本で、取り分けて食べます。トングや専用の箸が用意されていればそれを使いますが、ない場合は直箸で取って問題ありません。他人の分を取ってあげる場合は、箸を裏返して取り分けます。
なお、日本では厳禁とされている「二人箸・橋渡し」は、ベトナムでは問題ありません。お願いされることもあるので、そのときは快く対応しましょう。
骨や貝殻はソーサーか別の皿によける
日本では魚の骨や貝殻を皿の隅によけておくことがあります。ベトナムでは、そのような処理はあまり好まれません。ソーサーがある場合はそこに、ない場合は別の取り皿に骨や貝殻を避けるようにしましょう。海老のしっぽや野菜のヘタなども同様です。ソーサーもほかの皿もない場合は、紙ナプキンに包んでおきましょう。
グラスを口に運ぶ度に乾杯する
乾杯といえば、食事を始める前にするものというイメージが強いです。しかし、ベトナムではグラスを口に運ぶ度に乾杯をします。周りが乾杯をしたら、ぜひ参加しましょう。自分のペースで飲むときはしなくてもよいですが、向かいや隣の席の人が気づいたら、軽く乾杯すると好印象です。
婚活前にベトナムでのマナーを知っておこう!基礎知識を紹介

食事のマナーのほかにも、意識しておきたいベトナムの基本的なマナーがあります。
チップ文化がある
ベトナムにはチップを渡す文化があります。レストランやホテル、バーなどを利用した際は、店員に渡すようにしましょう。
チップの額は数万VNDが一般的です。ベトナムは紙幣が基本で、200VND・500VND・1,000VND・2,000VND・5,000VND・1万VNDの6種類があります。チップを渡すときは1万VND紙幣を使うのが常識的です。5,000VND2枚や、複数の紙幣を組み合わせるのは失礼にあたります。
寺院や家に入るときは靴を脱ぐ
観光で寺院に入るときや、個人の家に入るときは必ず靴を脱ぎます。床に祭壇が置いてあることがあるからです。寺院をはじめとした観光で行く施設で、靴を脱ぐ必要がある場合は、ほかの人の靴が置いてあります。わからないときは周りに目を向けて、合わせるようにしましょう。
露出の多い服装は避ける
中心部ではかなり薄れていますが、ベトナムでは肌を出すことが、あまり好まれてきませんでした。とくに寺院で露出の多い服装は嫌われます。夏場でも過度の露出は避け、品のある服装を心がけましょう。
政府・警察・軍関連の建物や人を撮影しない
政府関係の施設や警察・軍関連の人を撮影すると、厳しく注意されます。ハノイではホーチミン廟、ホーチミンなら人民委員会庁舎などが、撮影禁止の施設です。観光客に対しても厳しいので、トラブルにならないように、カメラを向けるときは注意しましょう。
お年寄りを敬う文化を理解する
ベトナムではお年寄りや目上の人を敬う意識が非常に強いです。道やバスの中でお年寄りと一緒になった際は、場所を譲るようにしましょう。ご自身が50代以上だと、若者から譲られることがあります。そのときはお礼を伝えて、親切を受け取りましょう。
ベトナムのマナーを理解することが婚活・お見合いツアー成功の鍵
食事のマナーをはじめ、日本とベトナムでは様々な部分に違いがあります。「郷に入っては郷に従え」という言葉があるように、現地に行った際は、ベトナムのマナーに従ってお見合いツアーを楽しみましょう。スマートにマナーを守る姿は、魅力的に映るはずです。
お見合いツアーの参加や、現地在住のベトナム女性の紹介なら、Öde(アード)にお任せください。身元がはっきりした女性の中から、希望条件に合う女性をご紹介します。WEB上で会員様を確認することも可能ですので、ぜひご利用ください。
国際結婚をご希望の方はこちらをチェック!
- 【ベトナム】国際結婚は人気の相談所選びが大切!選び方のコツ
- 【ベトナム】国際結婚で女性と再婚する場合の注意点
- 【ベトナム】国際結婚は安心して手続きがしたい!子供の国籍は?
- 【ベトナムで国際結婚】評判はよい?年齢差のある結婚の注意点!
- 【フィリピン】国際結婚の相談所が解説!お見合いのコツとは?
- フィリピンで国際結婚!再婚禁止期間中の結婚について評判は?
- 【フィリピン】国際結婚の紹介お見合いツアーが人気!
- 【国際結婚】フィリピン女性と結婚!日本人父親の子供のビザは?
- 【ベトナム】婚活相談所のメリットと婚約にまでつながらない理由
- 【ベトナム】婚活ならお見合いツアー!ベトナムのマナーをご紹介
- 【婚活】ベトナム人女性との国際結婚に向いている日本男性とは?
- 【ベトナム婚活】仲人(相談所)の連盟とは?年の差婚もあり?
- 【フィリピン婚活】評判とメリット!フィリピン人女性の特徴
- 【婚活】フィリピンの美人女性と結婚!手続きのポイントを紹介
- 【フィリピン婚活】50代にはお見合いがおすすめ!
- 【フィリピン】婚活相談所のツアーが人気?婚活方法をご紹介
婚活なら現地在住のベトナム人女性を紹介するÖde(アード)まで
会社名 | 企業組合LINK |
---|---|
代表者 | 田島 圭一 |
住所 | 〒385-0051 長野県佐久市中込1850番地3 |
電話番号 | 0267-67-6711 |
営業時間 | 9時〜18時 |
定休日 | 日曜日 |
URL | https://world-bride.org/ |
許認可 | 長野県指令18産政第57号の7 |
資本金 | 5,000,000円 |